タイムバンク注目銘柄: フォトグラファー 黒田明臣さん




ビジネス写真をメインに活躍するフォトグラファーの黒田明臣さん

今回ご紹介する黒田明臣さんは、広告、雑誌、Webなど幅広い媒体でビジネス写真を中心に活躍するフォトグラファーです。その独特の世界観と発想から、国内外で高い評価を受けています。

作品の受賞歴も多数あり、セミナー登壇や製品のインプレッションを行うなど、写真の実力だけでなく技術を伝える力を持ったフォトグラファーです。

タイムバンクにはかなり早い段階で登場し、クリエーターカテゴリとしては落合陽一さんの次に上場されました。フォトグラファーとしては二人目の上場で、黒田明臣さんはそれだけ注目されている人物ということですね。

ただ、黒田さん上場当時は発行時間が72000秒と現在の18000秒と比べて非常に多く、かなり割安で放置されてしまっている印象です。反面、リワードに必要な金額は安くなっていますので、リワードを利用するとしたら安いうちがチャンスです。

Point
タイムバンクにおける秒価格は「需要」と「供給」で決まります。需要=買う人 が多ければ値が上がり、供給=売る人 が多ければ下がります。発行時間が多いということはそれだけ持っている人が多く存在し、そしてそれだけ多くの「売り」が出やすい、すなわち価格が下がりやすいということになります。

黒田明臣さんの作品

黒田明臣さんついてご紹介したところで、黒田さんの作品をいくつか見て頂こうと思います。

黒田明臣さんのInstagramから引用させて頂いております。

View this post on Instagram

東京カメラ部写真展、本日より開催です! 終日在廊予定なので、気軽に声かけてくださいまし。 よろしくお願いします! New Lens :)⠀ ⠀ Featured by Imaging Resource.⠀ ⠀⠀ Sony A7R II / Carl Zeiss Batis 2.8/135⠀⠀ f/11 1/250s iso/100 wb/4500⠀⠀ ⠀⠀ gear / @sonyalpha @zeisscameralenses⠀ model / @_n_a_t_s_u_m_i⠀ hmua / @iveta_duong⠀ ⠀⠀ more images link in bio.⠀⠀ ——————————————————-⠀⠀ #igersjp #igrecommend #portrait #photographyeveryday #instagram #portrait_shots #portraiture #portraits_ig #rsa_portraits #igers #featuremeofh #instagramjapan #igportrait #portraitpage #portraits #makeportraits #naturallight #instalike #portraitphotographer #portraitmood #sonyalpha #portraitphotography #tokyocameraclub #team_jp_ #写真好きな人と繋がりたい #ftwotw #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #zeisscameralenses

A post shared by Akiomi Kuroda (@artratio) on

View this post on Instagram

本国で発表されたばかりで日本発売日未定の新レンズ Carl Zeiss Batis 2.8/135。⠀ Sony Eマウント用の新レンズですが、今回 @wearexico で速報レビューを記事にしています。⠀ 二週間ほど使用した感想です。⠀ 作例は他にも二つ分あるので、気になる方がいるようでしたら続きも書いてみたいと思います。⠀ もしよければご覧ください :)⠀ ⠀ The new Batis 135mm is announced, Batis is a series of Sony E-mount for professional use.⠀ I had a chance to use this new lens for two weeks before announcement.⠀ Also I wrote a review with tons of portrait images on @wearexico(Only for Japanese).⠀ ⠀ If you are interested in this lens, please stop by that website just for images :)⠀ ⠀ Sony A7R II / Carl Zeiss Batis 2.8/135⠀ Profoto B2 / OCF Softbox Octa⠀ f/2.8 1/200s iso/400 wb/6500⠀ ⠀ gear / @sonyalpha @zeisscameralenses @profotoglobal⠀ ⠀ more images link in bio.⠀ ——————————————————-⠀ #igersjp #igrecommend #portrait #photographyeveryday #instagram #portrait_shots #portraiture #portraits_ig #rsa_portraits #igers #featuremeofh #instagramjapan #igportrait #portraitpage #portraits #makeportraits #naturallight #instalike #portraitphotographer #portraitmood #sonyalpha #portraitphotography #zeisscameralenses #tokyocameraclub #team_jp_ #写真好きな人と繋がりたい #ftwotw #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界⠀ —

A post shared by Akiomi Kuroda (@artratio) on

View this post on Instagram

Nikon D810 / AF-S 105mm F1.4⠀ ⠀ gear / @nikon⠀ model / Coyomi⠀ magazine / Photo Technique Digital⠀ ⠀ Thank you for visiting artratio. This is a portfolio of Akiomi Kuroda, Artratio is the question of “how much art is there in photography?” or rather, “the ratio of art in photography.” Photography originates in the recording of reality and gradually became an artful way of expressing life. The latter is, of course, important to me, but I don’t want to ignore the original “raison d’etre” of photography, and I hold it in respect. In other words, photography is a representation of reality. That is an important essence. If we lose that, perhaps we could never have CG or paintings. I don’t like to think that the camera is just an easy way to catch a beautiful moment.⠀ ⠀ #igersjp #instagood #portrait #photographer #instagram #photooftheday #fashion #weibo #instadaily #igers #picoftheday #instagramjapan #igportrait #repost #portraits #makeportraits #team_jp_ #instalike #Ps_Intersteller #sony #sonyalpha #portraitphotography #ポートレート部 #ファインダー越しの私の世界 #写真 #写真好きな人と繋がりたい #ポートレート #日本 #写真撮ってる人と繋がりたい

A post shared by Akiomi Kuroda (@artratio) on

View this post on Instagram

Leica M typ262 / Summilux 50mm F1.4 ASPH⠀ ⠀ gear / @leica_camera⠀ model / @ko_no_e⠀ ⠀ Thank you for visiting artratio. This is a portfolio of Akiomi Kuroda, Artratio is the question of “how much art is there in photography?” or rather, “the ratio of art in photography.” Photography originates in the recording of reality and gradually became an artful way of expressing life. The latter is, of course, important to me, but I don’t want to ignore the original “raison d’etre” of photography, and I hold it in respect. In other words, photography is a representation of reality. That is an important essence. If we lose that, perhaps we could never have CG or paintings. I don’t like to think that the camera is just an easy way to catch a beautiful moment.⠀ ⠀ #igersjp #instagood #portrait #photographer #instagram #photooftheday #fashion #weibo #instadaily #igers #picoftheday #instagramjapan #igportrait #repost #portraits #makeportraits #team_jp_ #instalike #Ps_Intersteller #sony #sonyalpha #portraitphotography #ポートレート部 #ファインダー越しの私の世界 #写真 #写真好きな人と繋がりたい #ポートレート #日本 #写真撮ってる人と繋がりたい

A post shared by Akiomi Kuroda (@artratio) on

最初の2作品は非常に特徴的な写真ですよね。不思議なメイクですが、つい魅入ってしまうリアリティーがあります。この写真は黒田さんの世界観を端的に表している印象です。

基本的に、黒田さんの写真はポートレートです。もしこれからポートレートを撮りたい、あるいはポートレートを撮っているけど自分の写真にピンと来ていないという方は、学べることが多くあるのではないでしょうか。

リワード紹介

次に、黒田さんがタイムバンクで提供しているリワードをご紹介します。

リワード価格は本記事執筆時点の1秒6円で計算しています。この価格は変動していますので、ご参考までに。現在の価格はこちらから確認できます。
 

 

リワード① 宣材写真の撮影

1~5時間の利用で、最大10名までポートレート写真を撮ってもらうことができるリワードです。

過去に撮影したタレント・文化人と同様の撮影設備で撮影してもらえるという事で、クオリティとしては最高のポートレート写真になるのではないでしょうか。

本記事執筆時点では1秒6円ほどですので、1時間の撮影なら2万円ちょいで依頼することが可能です。10人で依頼すれば一人2千円という、プロへの撮影依頼としては破格のお値段になります。

リワード② 専門分野の相談・アドバイス

写真に関することについて、ビデオチャットか対面で相談することができるリワードです。

ビデオチャットにはなりますが、1200秒(20分)なら1万円以下で利用可能。対面(3600秒以上)なら2万円ちょいですね!

このリワードも最大10名まで同席可能ですので、割り勘すれば相当安くなりリワードです。

黒田さんの撮影技術を学ぶことができるので、撮影スキルをアップするには非常に良いリワードではないでしょうか。

リワード③ イベントや講演への出演

このリワードでは、黒田さんにイベントへ登壇してもらうことができます。

個人向けではないので気軽に利用できるリワードではないですが・・・1時間2万円ちょいでお願いできるので、イベントへの出演依頼としては破格の金額です。

最大50名までのイベントでお願いできるので、単純に割り算すると一人400円!現時点では非常に割安なリワード価格になっています。

黒田さんは多くのセミナーに登壇されていますので、主催者としては安心してお任せできる方ですね。

まとめ

今回は新しい専門家ではなく、かなり以前から上場されている専門家をご紹介しました。

タイムバンクが始まって2,3ヶ月は発行時間が多い銘柄では72000秒と、現在の4倍もの時間が売り出されました。その影響で、当時上場した専門家の時間価格は相当割安で推移している印象です。

発行量が多ければ価格が下がるのが相場の仕組みではありますが、その分、リワード価格が下がっているので、リワード利用の狙い目の専門家です。

今回ご紹介した黒田明臣さんのように、発行時間が多いばかりに価格が下がっている銘柄がいくつかあります。そういった銘柄を探してお得にリワードを利用するのも、タイムバンクの賢い使い方の一つですね。

それでは、今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。