タイムバンク研究家 中村大樹さん代表のWAK LAB TOKYOが主催する「個人が主役になる生き方とは?」に参加
今回は、WAK LAB TOKYOが主催する「個人が主役になる生き方とは?」に参加してきました。WAK LAB TOKYOはタイムバンク研究家としてタイムバンクに上場している中村大樹さんが代表を務められていて、ゲストもタイムバンクに上場している専門家でしたので、ここに記事にしておきたいと思います。
これまでの中村さんのイベントは「タイムバンク」を積極的に推す形でしたが、今回はイベント告知に「タイムバンク」は出さない形でした。やはりタイムバンクを利用していない方には、「タイムバンク」を押したイベント告知はハードルが高くなってしまっていた印象でした。今回は「個人が主役になる生き方とは?」という告知で、内容もタイムバンクの話題は少な目。その効果もあってか、集客人数が多めだった印象です。
登壇ゲストの紹介
今回のゲストはタイムバンク上場専門家三名という豪華陣です。
あやにーさん
株式会社Queendom代表取締役。23歳にネイルサロンで起業し、現在は女性向けマーケティングを得意として仕事をされています。ブロガー歴13年のブログベテランです。最近は声のSNS「Voicy」で毎日更新しているチャンネル「つれづれあやにー」が人気。
「note」でも投稿されています。
以前、本ブログでもリワード「あやにーと行く!東京ミステリーツアー!」の利用体験を記事として公開させて頂きました。
熊本薫さん
「時短勤務ママ」という肩書でタイムバンクに上場されています。
肩書としては「時短勤務ママ」ですが、非常に幅広く活動されていて、何から紹介するべきか分からないほどです。以下、タイムバンクの経歴に書かれている内容の抜粋。
・子連れランチ検索サイト『こどものヒトサラ』立ち上げ、編集長に就任
・働くママのライフスタイルメディア『MAMAPLA』立ち上げ、編集長に就任
・東洋経済オンライン、サムライト、日経新聞など多数メディア出演
・TV朝日『三竹天狗』レギュラー
・TBS『オビラジR』レギュラー
・ラジオDJとしてm-floと共演・
・元PINKY専属読者モデル
・元livedoor campus girl
・AnecanのAneLADY100 1期生
熊本薫さんのリワードも以前利用させて頂き、利用体験を記事にさせて頂いています。
神颯斗さん
「若手応援カメラマン」としてタイムバンクに上場。24歳の大学在学中にフリーカメラマンとして活動を開始し、何かを始めたい人のきっかけ、選択肢を増やす活動をされています。また、現在は日本の文化を海外に発信する雑誌「ひらがたタイムズ」をされていたり、映像の撮影や編集、さらには国際交流活動までされていて、フリーランスとして幅広い活動をされています。
本ブログ管理人も神颯斗さんにプロフィール写真の撮影をして頂き、FacebookなどのSNSアイコンに使わせて頂いています。現在も200秒利用のリワードでプロフィール写真撮影を請け負っていらっしゃるので、神さんに興味のある方にはぜひ使っていただきたいです。撮影しながらいろいろお話ができますよ。
イベント概要を紹介
イベント全体として3つに分かれていて、最初に登壇者3名×中村さんという形でトークライブ。事前に中村さんが用意したお題に沿って、登壇者が自由にお話しするという形式でした。
次に、参加者を交えての座談会。ここで神颯斗さんは別件があり抜けてしまったので、登壇者毎に二つのグループに分かれ、自由に質問したりお話をするコーナーでした。
最後に、専門家を交えての昼食会。イベント会場の「Book Lab Tokyo」の隣に和食ランチブッフェのお店があり、そこでみんなでお昼ご飯を食べながらお話ができました。
普段はなかなかお会いできない方々の考え方や体験をお聞きできたので、とても良いイベントだったと思います。
印象に残った話を紹介
あやにーさん
あやにーさんファンの方はご存知かも知れませんが、一日3時間くらいしか寝ないショートスリーパーです。2日起きて3時間寝る、でも大丈夫らしく、他の人より人生が長くてうらやましいですね。
他人より時間があるあやにーさんですが、それでも時間は大切にされています。「時間はお金で買え」が持論で、家事などは代行し、その分の時間を有意義なことに使われているようです。
熊本薫さん
熊本さんは現在会社に所属されていますが、ベンチャー企業なのでいろいろなバックグラウンドを持つ方がいて、そのような方々とお話しすることが楽しみという事でした。自分が持っていない話を聞くことで、自分の学びにもなるし、自分にまだまだ伸びしろがある、ということに気付けるようです。
普通の会社に所属していると、だいたいみんな新卒で入社して、以降はずっと会社員で特に変わったことをしていない、という場合が多いですよね。ベンチャー企業に所属されているからこその楽しみで、また、それを吸収できるのは熊本さんのポテンシャルなのだなと感じました。
今後は、これまで関わってこなかった、お堅いイメージの金融系の人とつながってみたいという事でした。タイムバンクも金融系ですし、上場されたのもそういった考え方からだったんですね。
神颯斗さん
タイムバンクに限らず、polcaなどでも活動されている神さんですが、「いろいろな面白い人とつながるのが楽しい」というのが印象的でした。フリーランスとして活動されていますが、やはり健康には気を遣っているようで、規則正しく一日八時間寝て、週に2、3日は運動するという健康的な生活を心がけているのだそう。
あと、「自分は社会不適合者だからフリーランスをやってる」というのは面白かったです笑
神さんは最初のトークライブのみでの登壇で、しかもカメラマン兼任だったので、残念ながらあまりトークの機会がありませんでした笑
まとめ
今回はタイムバンク上場専門家3名という豪華人で、でも実質参加費は1000円ちょっとという超お得なイベントでした。今回登壇された専門家はいずれもタイムバンクにおいて積極的に活動されているので、タイムバンクをやっている方はぜひ注目してみて下さい。
コメントを残す