熊本薫さんのイベントリワードに参加!
9月16日に開催された開催された熊本薫さんのリワード「ハーゲンダッツを食べながら!パートナーの機嫌を取り返す方法をまじめに考える会」に参加してきました。
お手軽に利用できたリワードにも関わらず、非常に大満足な内容でした。今回は、どのようなリワードだったのかをご紹介したいと思います!

リワード内容

「ハーゲンダッツを買って帰るのはパートナーの機嫌を取り返すのに有効か」という題材をもとに、パートナーの機嫌を取り返すための方法をまじめに議論する、というリワードです。
利用時間は20秒のみですので、参加費は無料同然でした。
熊本薫さんは働くママ向けライフスタイルメディア「MAMAPLA」の編集長をされているので、夫婦関係については多くの知見を持っている専門家です。
そのような方と「パートナーの機嫌を取り返す方法」についてお話しできる機会は貴重なので、今回のリワードはとてもお得なリワードでした。
季節限定ハーゲンダッツを食べながらディスカッション
それでは、当日の様子をご紹介したいと思います。
会場は先日東証マザーズに上場した「and factory株式会社」
イベントの場所は熊本薫さんが勤められている「and factory株式会社」のカフェスペースを利用させて頂きました。CMやドラマ撮影で使えてしまえそうなくらいオシャレなオフィスで、無数のお祝いの花で埋め尽くされていました。
というのも、and factory株式会社は9月6日に東証マザーズに上場。そのお祝いで関係各社からたくさんのお花が届いていたんですね。
自社が上場するという体験は普通はできるものではないので、その雰囲気を味わえただけでもとても良かったです。
使用させていただいた場所は会社へのお客さんが利用できるカフェスペース。コーヒーメーカーやマッサージ機がおいてあったり、とても良い場所を使わせていただきました。
季節限定のハーゲンダッツをいただきました!
ありがたいことに季節限定のハーゲンダッツを用意してくださり、しかも2つも頂いてしまいました。2つで500円以上するようで、これだけでリワード代金(200円くらい)の元を取れてしまいました笑。

アジェンダに沿って真面目に議論
事前に議題をまとめて頂いていて、これに沿って夫婦間のけんかや仲直り方法を議論しました。(少し折れてしまって申し訳ないです!)

ケンカの原因として挙げられたのは、ささいな事が多かった印象です。
それを「我慢する派」と「発散する派」がいて、「我慢する派」も積もり積もって爆発・・・というケースがあるようです。そのような場合の考え方や、ケンカになってしまった場合の仲直りの方法などについてお話ししました。
今回、特に勉強になったと感じたのは、相手を責めずに自分の感情を伝える「I(アイ)メッセージ」。
人は何かあると相手を責めがちですが、相手を責めるのではなく、あくまで自分を主語にして「今自分がどのように感じているのか」を伝えるのが「Iメッセージ」です。Iメッセージはあくまで自分の気持ちや感情を述べているに過ぎないので受け入れやすく、ケンカに発展しづらくなるんですね。
他にもいろいろと夫婦関係で勉強になるお話ができて、とても有意義な時間を過ごす事ができました。今回の結論としては、「ハーゲンダッツを買って帰ることで仲直りのきっかけを作って、Iメッセージでちゃんと気持ちを伝えましょう」という事でしょうか!

まとめ
今回は、「普段話題にしづらい夫婦関係について、真面目に議論できた」事と、おまけに「上場したての会社を見学できた」という二つの嬉しい体験ができるリワードでした。
夫婦といえど人間関係ですので、常に仲良くというのは難しいですよね。摩擦が起こってしまった時にどのように気持ちのマネジメントをするのかがとても大事で、今回はそのマネジメント方法を学ぶことができたと思います!
今回は「第一回」と銘打っていますので、第二回も開催してくれるかもしれません。今回参加できなかったという方は、ぜひ次回に参加してみてください。
また、夫婦関係について書かれた記事が、熊本薫さんが運営に関わっている「MAMAPLA」にたくさんあります。子育てなどについても多くの記事がありますので、興味のある方は読んでみてくださいね。
熊本薫さんはリワードとしてメディア運営の相談なども用意しています。本ブログでも利用させていただいておりますが、webメディアを運営する上で学ぶべき事をたくさん教えてくれますので、非常にオススメです!
今回は以上です。最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメントを残す