ミギーさんについてはこちらをご覧ください。ミギーさんから『寄稿』という形で記事を提供していただき、編集して掲載しています。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]そうなんですね。私VALUはまだやったことがなくていろいろ教えてほしいんですが、あれですよね?たしかYouTuberのヒカルさんが大炎上したことで一時期ニュースになった記憶が。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] ありましたね。説明するにはVALUの仕組みからお伝えしないといけないので割愛しますが、端的にいうと「モラル的にNG」なことを大規模にやらかしたみたいな感じです。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]当時私は「VALUってなんか怖い」としか思っていなかったです、正直。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] そうゆう方多いですw[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]実際VALUとタイムバンク使ってみてどうですか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”]どちらも良いところ、悪いところはありますがざっくり整理するとこんな感じです(下図)。
VALUは応援ツールの意味が強くて、持ってるVALUを売る人がいたらそれが誰かわかるので、売りにくかったりします。でも誰に応援してもらっているか明確にわかるのはいいですよね!VALUは人情が強く働くケースが多い一方でタイムバンクは時間を売り買いするという前提なのでそのあたり時間の売買や所有者もリワード申請しなければ匿名で柔軟に対応できるのは良い点かなと思います。タイムバンクはコミュニティ機能やSNS機能が少し弱くてTwitterで交流しているケースが多いです。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]なるほど。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] でも総括するとどちらも販売者の持っている“価値を提供する”という意味では同じで、私はどちらも結構活用していますけどね。不思議とユーザーがあまりかぶらないんですよ、みんな表向きにしていないだけなのかもしれないですがw[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]似た感じのサービスではあるのになぜでしょうね。昔、宇多田ヒカル派か?倉木麻衣派か?ってありましたけど、ああゆう2分されたみたいな感じですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 多分違います。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]グフッ(吐血)ちなみに私は倉木麻衣派でした。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 聞いてないですw原因はいろいろあると思いますが、VALUユーザーはタイムバンクに、タイムバンクユーザーはVALUユーザーと関わりたいと思っている人が少ないように思います。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]敢えて関わらなければならない理由もないですしね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] でも交流したり、相互に価値を交換出来たらもっと面白くなると思うんですよね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]たしかに。気になってたサービスでもありますしどんな方がいるのか気になってきました。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 今度VALUのオフ会に来てくださいよ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]お、いいですね、喜んで![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] ミギーさんに限らず、VALUもタイムバンクも「今まで知らなかった人と出会える」っていうのが自分の財産なので、いろんな人に会えたらいいなぁという思いでやってます。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]たしかに「この人面白そう」とか思えば会いに行ったり応援出来たりしますもんね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 最近そうゆうツールは多いですがタイムバンクに限って言えば
「これができます」っていうのが各専門家でメニューみたいになっているので使いやすいのは特徴かもしれないです。VALUは優待がマストではないですが、タイムバンクは時間利用によるリワードが明確になっていないといけないので。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]なるほど。そうゆう意味では、Kさんのリワードって結構法人向けの資金調達って感じになるんですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] うーんそうですね。ベンチャーの資金調達を主に支援していますが、ベンチャーって総じて元手が豊富にあるわけではないので、補助金や銀行融資、VCからの調達など必要な資金を獲得するのがメインです。プレゼン資料の作成支援やIT導入支援も行っています。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]個人で私の財布の中も資金調達が必要でお願いできませんか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 自分でやってください。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]グフッ(吐血)[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] ミギーさんタイムバンクで儲けてるんじゃないですか?w[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]残念ながら私は「秒速100万円族」じゃないんですよ
ぶっちゃけ1年運用して10万円くらいのプラスです。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 資金運用の観点でいえば悪くないですけどねw[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]おお、そうですか。でもリワードで結構使ってますからw[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] ミギーさんはVALUやらないですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]いえ、私はタイムバンク一筋です。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 私はミギーさんのVAなら爆買いします![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]・・・すぐやります。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] ちょっとVALUの判定しますね。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”]・・・SNSのフォロワー少ないっすねww
これだとVA発行したときに不利なんで
いまVALUはじめても意味ないことはないですが、
ソーシャルパワーをもっと鍛えてからの方がいいですね
でも私も上場当時は1000VA発行の時価総額121,019円でしたからwVALU上場を検討されている方は、上場サポートをされている方のVAをまず購入して相談しながら上場申請されるのがよいかもしれません。。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]SNSフォロワーの少なさ・・・グフッ!!(大出血)
・・・頑張ります。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”XCv7cR2Z_400x400.jpg” name=”K”] 今度また静岡で飲みましょうよ、メカニックさんも誘って。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]そうですね。大した話してないけどいいのかな?W[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tudoi_20180925.jpg” name=”ミギー”]タイムバンクユーザーさん、VALU使ってますか?
こちらもおもしろいサービスのようですよ![/speech_bubble]
つづく
【マニフェスト】
地方から世界へ、社会にImpactを与えるベンチャーの資金調達を支援します
【過去】
学卒後、地方銀行に9年間勤務→監査法人にて2年間勤務。主に中小・ベンチャーの支援業務に従事。デットとエクイティの資金調達実務を習得。
【現在】
2018.7 EXPACT株式会社を創業。ベンチャーの資金調達及び事業化支援を開始。同時にベンチャー投資育成研究会を立ち上げ。
補助金申請支援を実施し、起業後わずか数ヶ月で6件総額5,150万円の補助金を獲得。その他、クラウドファンディングの支援や企業ブランディング、新規事業開発、知財戦略の立案、IT導入支援等も手掛ける。