【タイムバンク リワード 体験】DREAMING MONSTER プレミアムアコースティックライブDAY2




1日目に引き続き、DREAMING MONSTERライブ2日目に潜入調査

7月29日に行われた「DREAMING MONSTER プレミアムアコースティックライブDAY1」に引き続き、2日目も潜入調査をしてまいりました。

1日目が人生初のアイドルのライブでしたので、精神的大ダメージを受けたらやめておくつもりでしたが・・・予想以上に楽しかったので再びの潜入調査です。

2日目も基本的に1日目と同じ流れで、少し開始・終了時間が異なった程度でした。曲目や演出もほとんど同じではありましたが、一日目を経験した慣れにより私の心持ちに若干余裕が出ましたので、いろいろ感じたことを書いていこうと思います。

ドリーミングモンスターのご紹介は1日目の記事で書かせて頂いたので、もしドリーミングモンスター自体のことがよく分からないという方は1日目の記事をご覧ください。

 

2日目の流れ

1日目とほぼ同様ですが、2日目の全体の流れです。場所は目黒にある「ブルース アレイ ジャパン」という30年近い歴史のある、お酒や料理を頂きながらライブを楽しめる会場です。

18:30~ 開場(ブルース アレイ ジャパン)
19:30~ 開演
21:15~ 閉演⇒2ショット写真&トークのイベント

19:30開演ですので、仕事終わりに十分間に合うように考慮されています。私は仕事終わりにすぐ会場に向かい、開場と同時に入ることができました。

2ショット写真&トークは指定したメンバーと2ショット写真が撮影でき、少しお話ができるというリワードです。私も申し込みをしようか迷いましたが・・・残念ながら勇気がありませんでした。まだまだ修行が必要です。

ライブ2日目のリポート

開演前の様子

ライブ初日は開場から開演まで30分だけでしたが、2日目は1時間と長めにとられていました。

その間、ファンの様子を見る事ができましたが、感じたことはファン同士の繋がりが強いという事です。

待ち時間の会場内でも20~30名のファンの方がいらっしゃいましたが、みなさんお知り合いのようで、「○月○日の次のライブどうする?」などと情報交換をしたり、アイドル雑談をされていました。

まだメジャーでないアイドルグループだからこそかも知れませんが、ファン同士の結束が強いように感じましたね。

彼らに刺さるようなリワードをタイムバンクから提供でき、ドリモンライブと言えばタイムバンク!という形にできれば、情報が拡散して相当利用してくれそうですね。ドリモン以外のアイドルもいるので、ドリモンに限らず使ってくれるかも知れません。

2日目もメンバーオリジナルカクテルとオリジナルプレートが提供

1日目に続き、2日目もドリモン各メンバーが考案したオリジナルカクテルとオリジナルプレートが提供されました。会場の「ブルース アレイ ジャパン」は食事をしながらライブを聴くというのがコンセプトの一つです。

2日目のカクテルは初日から変更されていて、1日目に来た方もまた楽しめるようになっていました。

ちなみに、私は木下沙央里さんの「AZATO」を注文しました。なんかそれっぽい名前ですが、「あざとい」から付けられた名前です笑
名前はともかく、ミントとライムの入った爽やかなカクテルでした。

ライブの様子

ライブの開幕はメンバー7人がステージに上がってあいさつ。以降は、基本2~4人が入れ替わりで歌を披露していく流れでした。

一番最初はドリモンメンバー随一の歌姫である長田杏奈さんがソロで「オリオン」を披露。1日目を聴いたときも思いましたが、メンバー内で飛び抜けて上手いと感じました。

彼女はドリモンメンバー最年少で、ドリモンに加わったのももっとも遅いメンバーではありますが、歌唱力でグループを引っ張っていますね。

長田杏奈さんのソロ以降は2~4名で進みました。流れは以下の通りで、一曲歌うごとにメンバー入れかえでした。曲名は分かるところだけ書いていますが、間違っていたらごめんなさい。

合間にトークを挟みながらの全13曲でしたので、聴きごたえは十分でした。

1.長田杏奈(ソロ) 「オリオン」
2.長田杏奈・水口奈美
3.水口奈美・松本優子・木下沙央里 「君だけに」
4.木下沙央里・藤方彩乃
5.藤方彩乃・眞壁小百合 
6.藤方彩乃・特別ゲスト「宮下りの」さん(https://twitter.com/fal_nyan) 「心に雨」
7.木下沙央里・眞壁小百合・手塚穂奈美
8.木下沙央里・手塚穂奈美・藤方彩乃・松本優子
9.松本優子・特別ゲスト「KIMIKA」さん(https://twitter.com/xiahmin16) 「DIY」
10.松本優子・KIMIKA・手塚穂奈美 「愛は振り向かない」
11.手塚穂奈美・長田杏奈・水口奈美
12.眞壁小百合・長田杏奈
13.全員で一曲披露

ドリーミングモンスター公式ブログより
歌詞が飛んでしまうなどのハプニング

二日目と言えど、歌だけのライブは初めてということで緊張が残っていたようです。たまにではありましたが、歌詞を間違えたり、入れなかったりするハプニングがありました。

思うように歌えないのが悔しかったのか、涙が見られたこともありました。

失敗を面白がってはいけませんが、こういったドラマがあるのも成長途中のグループの醍醐味なのかも知れませんね。

最近はインターネットや音の補正技術の発達で、クオリティの高い演奏・歌は簡単に聴く事ができます。そんな時代だからこそ、未完成なところから成長していく過程そのものがエンターテイメントになっていると感じました。

特別ゲストの紹介

1人目の特別ゲストは、6曲目に藤方彩乃さんと「心に雨」を披露した宮下りのさん。

以前は「HIGH SPIRITS」というアイドルグループで活動されていました。ツインプラネット所属で、ドリモンの先輩にあたります。

二人目の特別ゲストは「KIMIKA」さんで、松本優子さんと「DIY」を披露。以前から松本さん自身がファンということでしたが、歌が非常に上手いです。

バンドメンバーの紹介

バンドメンバーの紹介があったので、こちらもせっかくメモしたので書いておきます。アイドルらしい歌も良かったですが、ドラムをはじめ生バンドが素晴らしかったです。

【バンドメンバー】
バイオリン あやさん
サックス けんさん
ドラム 松本さん(https://twitter.com/siitama_ikifun)
ベース もふもふさん
ギター 福原将宜(https://twitter.com/gt_fukuhara)
キーボード しんちゃん

ギターの福原将宜さんはライブ後に物販をされていました。有名なギタリストらしいですね。

まとめ

7月29日と8月1日に行われた二日間のライブの模様をお届けしました。

行く前は戦場に赴くような気分でしたが、行ってみると予想外に楽しいライブだった印象です。ライブ慣れしていないタイムバンクユーザーのためにライブ形式を工夫してくれたのかも知れませんね。

ライブの参加者はほとんどがドリモンファンだったので、タイムバンクユーザーだからライブに参加した、というのは私ぐらいなのかも知れません。今後もタイムバンク経由でライブを行っていく予定らしいので、少しでもタイムバンクユーザーが参加してくれると個人的にはとても嬉しいです。

ドリモンメンバーは写真で見るより実物の方が断然かわいいので、ファンでなくてもぜひ参加することをお勧めします!

それでは、今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。