2018年も終わりに近づいてきましたね。
タイムバンクは2017年9月からスタートしましたが、2018年はタイムバンクが年初から年末までを経験した最初の年。タイムバンク専門ブログとしては、一年の総括をする何かをやらなければならないという謎の使命感に駆られています。
そこで、タイムバンクに登録している約400名の専門家の中から、今年タイムバンクで活躍した専門家の『タイムバンクアワード2018』を決定いたします!
決定方法は、主に投票。
また、投票の他にも消費時間や平均価格、イベント開催などを考慮して順位を決定したいと思います。
結果はどこかに一年間掲載することに加え、入選した専門家の紹介記事を書く予定です(すでにある場合はリライト)。
あなたの「推し」専門家を上位に上げるため、ぜひ投票をお願いします!
投票方法
- ・一人3票まで投票することができます。
- ・投票したい専門家が選択肢にない場合、入力欄から増やすことができます。増やした選択肢には自動的に投票されます。
- ・アンケートの仕様で一人1つしか選択肢は増やせません。もし二つ以上増やしたい場合はツイッターでDMして頂ければと思います。(https://twitter.com/Timebank_Sokuho)
- ・ページを開いた時は上位9個の選択肢しか出ませんので、▼を押して展開してください。
- ・「再投票する」ボタンで自身の投票はリセットできるので、あとで変更することも可能です。気軽に投票してください。
- ・アンケートの下に参考資料を載せておくので、参考にしてください。
参考資料
タイムバンク研究家 中村大樹さんが時間利用ランキングを作ってくださっています!
↓ 9月末まで
https://twitter.com/timebank_pro/status/1046691232309600258
↓ 9,10,11月
https://twitter.com/timebank_pro/status/1069040195058581504
こちらはこれまでのストップ高記録。この記録は現在もほぼ変わっていません。
人気の証、追加公募達成銘柄!
こちらは専門家同士で競い合った「タイムバンクコンテスト in summer」の結果です。
「タイムバンクコンテスト Vol.2」も開催されましたね。
中村大樹さん主催の「タイムバンク祭」。これまで8回も開催されました!
あやにーさんはリワードでイベントを定期的に開催しています。
塩谷直義さんのリワードは世代もぴったりでたくさん使われましたね。
ゆうこすの「スナックゆう子」は大人気でした!