目次
印度カリー子さんがリワードを刷新!
印度カレーのスパイスショップを経営する印度カリー子さんが全リワードを刷新しました。

100秒以下で利用できるリワードが4つ、900秒から利用できるリワードが1つという構成。カレー初心者でも使いたくなる、印度カリー子さんならではのリワードとなっています。新リワードは10月15日から利用可能予定。
インドカレーに興味のある方や、思いきって作ってみようという方、ぜひ利用してみてください!
・【一人一人に厳選】インド旅行のお土産 100秒
・【初心者向け】オリジナルスパイスセットプレゼント 50秒
・【スパイス相談】3種類のスパイスのプレゼント付き 80秒
・【人数限定】フレッシュカレーリーフ プレゼント 30秒
・【150秒/1名】インド料理 ケータリング、お弁当 900〜1,800秒
印度カリー子さんの時間は以下のリンクから購入できます
時間価格への影響
今回のリワード変更告知を受けて、印度カリー子さんの時間価格は上昇。30円付近から最高値55.5円まで上昇しました。

現在は40円前後で落ち着いていますが、買いが圧倒的に強い取引板となっています。
印度カリー子さんについては、次回の銘柄紹介で取り上げさせていただく予定です。
TBMトークンが利用可能に!
手には入るものの利用することができなかったTBMトークンですが、ついに2つの利用方法が可能になりました。

①エール機能で利用可能に
これまで100円を支払うことでエールを送ることができましたが、100円の代わりに100TBMを消費することでもエールを送ることが可能となりました。
②投票所の応援機能で利用可能に
投票所では6時間に一度投票することができますが、100円を支払うことで、時間制限を無視して投票することができます。今回は、投票権復活が100TBMを消費することでも可能となりました。
TBMか利用可能になったことの考察
100TBMが100円の代わりに利用できるようになったことの意味するところは、エール(投票)に必要な金額が非常に小さくなった、ということです。
TBMトークン取得可能になってから2週間のデータでは、1TBMを得るために必要な購入金額は1円。つまり、購入した時間価格分のTBMが得られる計算です。時間を購入した時に生じる購入手数料(購入金額の1%)がTBMの価値と考えれば、1TBMの価値は0.01円となり、すなわち1エール(1投票)の価格が1円(=100TBM)になったと考えられます。
「1TBM=0.01円」というレートは直近2週間の動きから大まかに考えたもので、取引量が増えたり、TBM取得を目指すユーザーが増えたりした場合は1TBMの価値が上昇します。
なので、「エール(投票)が安くなった」というよりも、「エール(投票)の価格が(TBM価格に影響される)変動制になった」という表現が正しいかもしれません。
これまで100円必要だった機能がTBMトークンを利用することで割安になるので、TBMトークンの需要は高まると予想されます。これからのTBM取得難易度の推移が注目されます。
コメントを残す