LINE Payで効率良く節約するには「シルバーランク」がオススメ!ランク獲得方法と活用方法を全て解説

LINE Payでシルバーランクを獲得する方法と節約方法を解説!




LINE Payであまり注目されないシルバーランクですが、実は費用対効果が最も優れたランクだということをご存知でしょうか?

還元率1.5%、特典クーポン3枚と必要十分の還元を受けられる一方、3,000円あまりを決済すれば獲得できるお手頃なランクなんですよ。

活用次第で数千円レベルの節約になりますので、これからLINE Payを始めようと思っている方はぜひシルバーランクを目指してみてくださいね。

本記事では、シルバーランクの獲得方法や活用方法を解説していきます。

シルバーランクで節約できる金額

まずはLINE Payでシルバーランクを獲得したとして、どれだけの金額が節約できるのかを解説します。

シルバーランクの主な特典は次の二つ。

  • ・LINE Payでの支払額の1.5%がポイント還元
  • ・特典クーポンが月に3枚もらえる

モデルケースとして、一ヶ月にLINE Payで10,000円を使い、そのうち3,000円をビックカメラ(特別クーポンの対象)で買い物をした場合の節約額を考えてみます。

1万円の支払いで150ポイント獲得

シルバーランクの還元率は1.5%ですので、10,000円をLINE Payで支払うことで150ポイントを獲得できます。

スマホ決済「LINE Pay」はコンビニや家電量販店などで使うことができ、使いどころに困ることは無いでしょう。

普段の支払いの一部を切り替えるだけでもちょっとした節約になります。

ビックカメラでの買い物でさらに150円節約

上記1万円のうち、仮に3,000円をビックカメラで買い物した場合は「特典クーポン」を活用することができ、支払金額が5%OFFとなります。

特典クーポンを活用することでさらに節約することが可能です。

LINE Payでは家電量販店の5%OFFクーポンなど、お得なクーポンを入手できる。

また、ビックカメラのポイント(ビックポイント)も同時に獲得することができる点も見逃せません。

私は以前にビックカメラの通販サイト「ビックカメラ.com」で二重取りができるか確認してみましたが、確かにビックポイント(10%)とLINEポイント(プラチナなので3.0%)の計13.0%の還元を受けることができました。

LINE Payのビックカメラ5%OFFクーポンの取得方法と使い方を解説!

LINE Payに切り替えるほど節約になる

普段現金を使っている人がLINE Payに切り替えた場合、LINEポイントや特典クーポンでの割引は完全に”浮いたお金”だと言えます。

生活費をLINE Payで支払えば支払うほどお得ということになりますね。

月1万円では300円程度の節約ですが、より多くの支払いをLINE Payで行えばその分だけポイントや割引で返ってきます。

シルバーランクがオススメな理由

理由① シルバーの獲得は簡単

LINE Payには4つのランクがありますが、その中でもシルバーランクは獲得が簡単な割に特典が充実していて、高い費用対効果が得られます。

レギュラーからシルバーに上がる条件はLINEポイントを100ポイント獲得すること。それによって還元率は1.0%から1.5%に上がり、しかも特典クーポンは1枚から3枚に増えます。

ランクアップで還元率は1.5倍、クーポンは3倍になりますね。

シルバーを獲得・維持する方法については後で説明していますが、必要な決済額としては最低1万円ですので、簡単に取得することができるんですよ。

理由② シルバーが最も効率的

一方、シルバーからゴールドに上がるには600ポイント獲得が条件ですが、還元率は1.5%から2.0%に上がり、特典クーポンは3枚から6枚になります。

必要なポイント数は6倍であるのに、還元率は1.3倍、クーポンは2倍ということになり、ランクアップの難易度に対して得られるものが少ないということになります。

つまり、シルバーを維持するのが最も効率が良いと言えるでしょう。

理由③ 買い物不要でランクアップできる

LINEではお金を使わずにポイントを獲得する方法があり、その機能を活用すればランクアップに必要な100ポイントくらいはすぐに稼ぐことができます。

LINEの「ウォレット」メニューから「ポイントクラブ」を開くと、チラシをチェックしたりアイコンをホームボタンに追加するだけでポイントがもらえる案件が紹介されています。

もらえるポイント数は2,3ポイントのものから数百ポイントのものまで様々。数百ポイントとなるとサービス登録などが必要で面倒ですが、数十ポイントの簡単な案件をこなすだけでも容易に100ポイントに到達できます。

一切買い物をせずに100ポイント貯めるのがオススメのランクアップ方法です。

シルバーランクを獲得する方法

LINEのクレジットカードを持っていない場合

オススメのランクアップ方法はLINEが発行しているクレジットカード「Visa LINE Payカード」を持っているかどうかで変わります。

持っていない場合はLINEのサービスをフル活用してポイントを集めましょう。

クレジットカード無しでポイントを集める方法は以下の5つです。

  • ・広告の表示など、特定の操作をする
  • ・動画を見る(広告配信元の友達登録も必要)
  • ・漫画形式の広告を読む(広告配信元の友達登録も必要)
  • ・サービスに登録する
  • ・ポイント還元対象商品を購入する

完全無料でポイントを獲得できるのは最初の3つ。

広告を見ることでポイントを獲得できる仕組みですが、真剣に見る必要はないので適当に流せばオッケーです。

動画広告は飛ばせない分、時間を取られてしまうのがデメリットですね。

広告を見ることで数ポイントが獲得できる

一方、最後の2つは出費を伴います。

LINEではアプリ上で商品が販売されていて、特定の商品はランクによらずポイントが付与されるため、一度に数百ポイントが獲得できます。

また、月額課金制サービスへの登録でも数百ポイントとなっており、シルバーランクにランクアップするには十分なポイント数です。

サービスへの登録は数百ポイントの獲得につながる

LINEのクレジットカードを持っている場合

Visa LINE Payクレジットカードを持っている場合はVisa LINE Payカードを活用してポイントを稼ぐのが近道。

還元率は3%(2021年4月末まで限定)ですので、3,334円分の買い物をすればシルバーランク確定です。

ゴールドランクも約2万円の買い物で到達しますので、カードを持っているならさらなるランクアップを目指すのもアリですね。

ランクアップの詳しい解説はこちらの記事で掲載しています。

LINEポイントクラブを攻略する3つの方法を解説!

スマホ決済の場合

LINE Pay(スマホ決済)でポイントを得るにはVisa LINE Payクレジットカードを持っていることが前提です。

プラチナランク(還元率3.0%)でない限りVisa LINE Payクレジットカードで払った方が得ですので、ランクアップ目的でスマホ決済を利用することはオススメできません。

スマホ決済の利用は特典クーポン利用時に限りるのが損をしない方法です。

LINEポイント獲得の注意点

LINE Pay決済でポイントを得るにはVisa LINE Payカードが必須

初心者が躓きやすいのがこの注意点です。

LINE Payでの決済でポイント還元を受けるには「チャージ&ペイ」という支払方法を選択する必要がありますが、「チャージ&ペイ」を選択するにはクレジットカード「Visa LINE Payカード」を発行し、LINE Payアプリと紐付けなければなりません。

「Visa LINE Payカード」を紐付けないといくらランクアップしてもポイント還元無しになります。

クレジットカードはLINEアプリから発行申請をすることができます。

手元に届くまでは申請後2~3週間(申し込みが多い場合はもっと)ほどかかりますが、これからLINE Payを活用していくには必須アイテムと言えますので、ぜひ入手してみて下さい。

クレジットカードとLINE Payの使い分け

LINE Payではマイランクに応じて1~3%の還元率ですが、クレジットカード(Visa LINE Payカード)では2021年4月末まで限定で、必ず3%の還元を受けることができます。

ただし、特典クーポンを利用できるのはスマホ決済だけです。

したがって、通常の支払いはVisa LINE Payカードで行い、特典クーポンを利用する時にはLINE Payのスマホ決済を利用するのが良いでしょう。

マイランクの集計期間は6カ月もありますので、特典クーポン利用時だけでもLINE Payを使っていれば十分にシルバーランクを維持できるはずです。

まとめ

LINE Payでシルバーランクを獲得し、賢く節約する方法について紹介しました。

シルバーランクは達成が容易であるにも関わらず特典が充実しているため、LINE Pay初心者がまず目指すランクとしてオススメできます。

日常的にLINE Payを利用するようになればゴールドやプラチナへのランクアップも可能です。

ぜひLINE Payのポイント制度を使いこなしてお得なキャッシュレス生活を目指してくださいね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です