【タイムバンク講座⑦】持っている時間の使い方~時間保有の利点~




これまでのタイムバンク講座では、リワードの使い方、そしてトークの使い方をご紹介しました。

これまでで基本的な時間の使い方は紹介しましたが、今回は「消費」から「保有」に視点を移して、時間を保有することの利点を解説したいと思います。

実は、タイムバンクの時間はもっているだけでも良いことがあります。株などのように「配当」という概念はありませんが、特別な情報を得ることなどもできるので、応援している専門家の時間はぜひ保有してみてはいかがでしょうか。

それでは、時間保有の利点をご紹介していきます。

時間保有の利点①:時間保有者限定の投稿を見る事ができる

以前のタイムバンク講座でも少しご紹介しましたが、時間を保有することで、保有者限定の投稿を見ることができます。

時間を保有していないと、このように表示されて投稿を見る事ができません。

時間を持っていないと投稿内容は見ることができません

専門家によっては積極的に保有者限定の投稿を行っていますので、応援している専門家が保有者限定の投稿をしていたら10秒だけでも買っておくと良いでしょう。専門家によっては、時間保有者を自分の「株主」と考えて、「株主」を大事にしている方もいるくらいです。

時間保有の利点②:専門家のサービス更新情報が手に入る

こちらはたまにしか起こりませんが、専門家がサービスを更新したときに、更新情報をいち早く手に入れる事ができます。

サービス内容は価格にも大きく影響するので、この情報をいち早く手に入れる事ができるのは大きいもの。自身が使いたいサービスが追加されるのであれば、他のユーザーが買ってくる前に買うことで安くサービスを使うことができます。自身が使わなくても、人気が出そうなら先に買って高値で売却を目指すのも手でしょう。

サービス更新で価格が急騰するのは稀ではありますが、前例はあります。

こちらは”モテクリエイター”として人気の ゆうこすさんがサービスを更新した時の価格上昇ランキング。見事に値幅制限いっぱいのストップ高まで急騰しました。

サービス変更で ゆうこすが急騰

筆者はちょうど ゆうこすの時間を保有していて、幸いにもサービス更新情報にすぐ気づくことができたので、100円付近で必要な分を買うことができました。

こういったことが稀にあるので、幅広い専門家の時間を10秒だけでも保有しておくことは利益につながることもあります。

時間保有の利点③:専門家に会ったとき、応援の証になる

時間を保有してるということは、専門家を応援している証です。

時間を買うには当然お金がかかるので、口だけで言うよりもはるかに真実味があります。また、リアルな場で会うなら会話のきっかけにもすることができます。専門家からしたら、タイムバンクに登録しているのを知ってくれていて、しかも買ってくれているというのであれば悪い気はしないでしょう。大量保有していたら、少しくらい扱いが変わるかもしれないので、ドヤ顔でタイムバンクの保有一覧画面を見せてみましょう!笑

タイムバンクはコミュニケーションの道具にすることもできるのです。

時間保有の利点④:専門家が有名になったとき、値上がりするかも?

将来有望な専門家の時間を買っておけば、将来売ったときに利益になるかもしれません。

時間の価格は、需要と供給で決まります。欲しいと思う人が多ければ上がる仕組みになっているのです。

つまり、専門家が有名になって、より多くの人がその専門家の時間を欲しいと思うようになれば、時間の価格は上がります。そんな時、有名になる前から時間を保有していれば、価格の上昇分を利益にすることもできます。

応援している専門家に限らず、これから活躍しそう、有名になりそうという専門家の時間は買っておくと良いことがあるかも知れません。

まとめ

今回は、タイムバンクでの「時間保有」に焦点を当てて解説しました。買った時間を消費すると相応のお金がかかってしまいますが、時間を買って持っておくだけなら、後で売ればお金は戻ってくる仕組みになっています。値動きによっては得をしたり損をしたりしますが、そこもまた時間を持っておく醍醐味の一つです。

持っているだけでも今回紹介したような楽しみ方があるので、ぜひ自分なりの活用方法を見つけて時間を買ってみていただきたいと思います!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です