株価急落のペッパーフードサービスが「意外と買い時」である5つの理由

ペッパーフードサービスのアイキャッチ




  • 2022年8月23日:リリース
  • 2023年1月6日:最新情報に更新
  • 2023年6月9日:最新情報に更新

巨額赤字、優待廃止、社長交代と経営が揺らいでいるペッパーフードサービスですが、株価が急落し、投資家目線ではやばい状況です。

ただし、2023年は黒字浮上する見通しなので、買い時が近づいているかもしれません。

株価は10年ぶりの安値と、値ごろ感が出てきました。

また、悪材料を連発した上での社長交代は、膿を出し切ったシグナルとも考えられます。

本記事では、買い時かもしれないと思う5つの理由を紹介していきます。

管理人

私自身はまだペッパーフードサービスの株を買っていませんが、様子を見つつ買っていこうと思っています。

理由① いきなり!ステーキ事業の黒字転換

ペッパーフードサービス全体としては赤字転落してしまいましたが、決算内容は悲観一色ではありません。

というのも、本業のいきなり!ステーキ事業単独では、すでに黒字化しているからです。

2022年度決算によると、いきなり!ステーキ事業単独では、売上が135億8,100万円、営業利益が2億4,100万円でした。

売上高は前年(175億円)から大幅に下がりましたが、黒字継続なのは安心材料です。

以下、2020年度からの業績推移をまとめました。

2020年度2021年度2022年度
売上270億円175億円136億円
営業利益-17億円3.7億円2.4億円

ちなみに、2022年度は不採算店舗の撤退で減損損失が発生して大幅な赤字でした。

したがって、利益の回復は2023年度以降になるでしょう。

理由② 社長の交代

2022年8月12日に、創業者社長の一瀬邦夫氏の辞任が発表されました。

辞任後は、息子である一瀬健作氏が社長を務めます。

一見、トップ交代はネガティブに見えますが、社長の交代は良いシグナルとも受け取れます。

なぜなら、トップが交代するということは、主な懸念事項の処理にめどがついたと考えられるためです。

実際、ここ2年間で事業売却や不採算店舗の撤退を急速に進めました。

過去2年間の懸念事項の処理
  • 不採算店舗の撤退
  • 主力事業「ペッパーランチ」の売却
  • 減損損失の計上
  • 人員削減
  • 資金調達による財務立て直し

その結果、今後の業績改善の見通しが立ってきたと思われます。

したがって、今回のトップ交代は今後の業績改善を示唆していると言えるでしょう。

理由③ 株価が10年ぶりの安値

ペッパーフードサービスの株価は2014年4月から上昇が始まりましたが、現在株価(約120円)はその急騰前の株価水準です。

つまり、10年ぶりの安値ということになります。

10年ぶりの安値であれば、さすがに値ごろ感が出てきます。

また、今後さらに下落するとしても下落余地は限定的です。

ペッパーフードサービスの株価は10年ぶりの安値に沈んでいる。出典:日本経済新聞

2014年当時の売上はおよそ88億円でした。

一方、直近の売上高はおよそ140億円となっており、売上高は約2倍に成長しています。

成長したペッパーフードサービスを2014年当時の株価で買えるのは悪くありません。

理由④ 株価指標が割安

ペッパーフードサービスの株価指標

ペッパーフードサービスの株価は見方によっては割安です。

もっとも、直近の業績は赤字なので、株価収益率(PER)で測ることはできません。

そこで、赤字企業にも適用できる株価純資産倍率(PBR)と株価売上高倍率(PSR)で測定してみます。

ペッパーフードサービスの株価指標
  • PBR=4.06倍
  • PSR=0.41倍

PSRは割安水準

PBR 4.06倍というのはそこそこ割高ですが、PSR 0.41倍は割安と言えるでしょう。

PSRは【時価総額÷売上高】で計算されますが、時価総額が57億円に対し、今期の売上予想139億円なので、57億÷139億で0.41倍となります。

一般的に、PSRは0.5倍以下が割安と言われますので、0.43倍は明確に割安水準です。

また、今後売上が回復すればさらに割安となるでしょう。

評価されるには黒字化が必要

ただし、どんなにPSRが割安でも赤字では評価されません。

少しでも黒字化し、事業継続に問題がないことを示す必要があります。

その点、本業のいきなり!ステーキ事業が黒字なのは救いです。

その他のレストラン事業などの業績が回復すれば、一定の株価上昇が期待できそうです。

理由⑤ 来期は業績回復の見込み

今後の業績見通しですが、2023年12月期は黒字転換すると予想されています。

以下は四季報の業績予想です。

決算期売上高営業利益
2022/12(実)135億円−16億円
2023/12154億円1.3億円
2024/12160億円2.5億円

2023年12月期の営業利益は1.3億円の黒字予想です。

利益はわずかですが、黒字化に成功すれば大きな好材料となるでしょう。

さらに、数年後には営業利益が10億円程度まで回復するかもしれません。

その場合、1株利益は約15円となり、PER20倍とすれば株価300円、30倍とすれば450円まで上昇する可能性があります。

いずれにせよ、黒字回復するならペッパーフードサービスは案外「買い」かもしれません。

まとめ

ペッパーフードサービスが意外と買い時と言える5つの理由を紹介しました。

直近で株価が急落しているため、業績悪化に歯止めがかかるとすれば、悪くない株価水準まで下がっています。

2万円以下で100株買えるので、少し買っておくには面白い銘柄かと思います。

ただし、本記事では良い面をピックアップして紹介した感があります。

また別記事で懸念材料を紹介したいと思いますので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。




1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です